最近のこと

ブログ書くのが久々になってしまいました😓

 

 

最近の息子👶

最近の息子👶トピックスとしては、

・ボールを持てるようになった

・2回目の予防接種でほぼ泣かなかった

・寝かしつけまでさせなくても夜はベッドに行けば寝るようになった

・知育系のおもちゃは一通り反応するようになった

と、毎日進化しまくりです。

 

 

 最近の母

一方母は、と言えば

・standFMを始めてみた!

boaとか昔の歌をまた聴き始めたよ

・資格勉強が終わって目標を若干見失っている

・尽くイベント準備が後手後手

・息子👶と二度寝する時が一番幸せ

あまり進化はありません…

でもstandFMは中々楽しいです。

ブログとはまた違う難しさがあります。

 https://stand.fm/channels/5f65c735f04555115db36b1a

 

 

 

今年も残り10日。

目標は低く、医療費控除になんとか蹴りを付けたいです。

 

里帰りで思ったこと③ 〜両親の事〜

前回からの続きです。

 

 

久々に両親と暮らしてみてしみじみと感じたことがあります。

両親、老けた…😱

 

 

見た目で分かる部分は会ったりテレビ電話している時に気付くものです。

例えば、白髪やシミが増えたなとか。

 

 

目に見えない部分でも感じるようになったんです。

・テレビの音量がものすごく大きい(耳が遠くなった)

・食事の量が減った

・新しいことにチャレンジしようとしなくなった

 

 

本人たちもある程度自覚していて、

それがまた悲しい気持ちにさせる。

 

 

私が年を取れば、両親が年を取るのは当たり前のことなんですけどね。

 

 

毎年考えていることですが、親孝行をしたいなと強く思いました。

コロナで食事や旅行の気分では無くなってしまったので、

ひとまず来年は月に1回は会う機会をもとうと思います💪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

里帰りで思ったこと② 〜断捨離〜

前回からの続きです。

 

 

断捨離の大切さ

私は結婚前に1年程度1人暮らしをしていて、

引越しの際に、必要に迫られていない物(思い出の品など)は

実家にがっつり置いてきていました。

 

 

私の部屋を完全に父の書斎に変更する、とのことで

里帰りしてからすぐに残していった物の断捨離を始めました。

 

 

しかし出てくる、出てくるたくさんの思い出の品😂

昔好きだった巻数の揃った漫画、

幼稚園で描いた絵、

ストックされていた日記帳、

謎に大量にある文房具類…

 

 

1つ1つ触れて中を見ては、基本捨てることにしました。

しかし、中々にエモい作業でして、

幼少期のものは両親の愛情を感じられましたし、

思春期は自分の記憶との答え合わせのようでした。

 

 

特に、母がその当時単身赴任中だった父のために

書き留めていた子供の成長を書いたノートと、

小学校の時に好きだった男の子からもらった誕生日カード

(学習ノートを切って書いてくれていた物)がエモエモのエモでした☺️

好きだった子の名前とかすっかり忘れていたヨネ…

 

 

断捨離を終えて…

してみて良かったし、昔を振り返ったり

幼少期の記憶のない頃を新たに知ることは楽しかったのですが、

やはり時間もかかり大変でした😓

 

 

産休中の時間があったからこそ出来たのであって、

物は増やさない、不要になったら捨てることは大事…

あと、使うのが勿体ないと取って置くのは、もっと勿体ないと感じました。

値が張った食器とか、大切に取っておいた文房具など大切に取ってないで

気持ちが一番あったその当時に、使用すれば良かったと思いました。

 

 

 

断捨離の難しいところは、

物は記憶を思い出すきっかけになる

というところだと思っています。

思い出が大切であるからこそ、

それに紐づく物も捨てられないんですよね。

 

 

物は無くなっても、思い出は心に留め置いていけるようになりたいな。

脳の中の引き出しにきちんとしまえたら良いんだけど…

(シャーロックでこんな話あったな)

このあたりは意識して行えば出来るのかな??

 

 

 

続きます(次回で最後!)

 

 

里帰りで思ったこと

今週、助産師面談が終わりました。

掃除が大変捗りました😇

人が来るのが一番掃除しますよね😇

 

 

 

出産前後で約2.5ヶ月里帰りしていました。

父親が単身赴任から戻ってきたこともあり、

 

当初は私(妊婦🤰)と母親

→私と母親と息子👶

→私と父親と母親と息子👶 

と徐々に暮らす人数が増えて行きました。

 

 

両親との暮らしも2年以上ぶりと久々でしたが、

人と暮らすってエネルギーのいることで、意外とストレスがたまり、

それ故に協力したりちょっとした気遣いが大切だったな…

と思い出しました😲

 

 

特に母親は1人暮らしから一気に人が増えたのでストレスあったと思います😓

また、母親とは仲は良いものの、

そもそものタイプが違うため(母→しっかりはっきり、私→のんびり、ぼんやり)

若干イライラしていたと思います😂

 

 

そんな暮らしの中で、ちょっとした発見がありました。

 

 

①食費を削らない

夫との生活の中では特に拘りがなければ

ついつい食べ物は安い物を買いがちなのですが、

母親は割と好きな食品があれば、少し値が張ってもそれを厭わないようでした。

 

あと、果物は毎日必ず取るようにしていて、

そこは里帰り後の生活も、私も取り入れてみています。

 

 

息子👶が起きてきてしまったので、続きます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産後の夫くんとの関係🍀

気付いたらNHK杯⛸が始まっていました…

コロナの影響で試合がどんどん中止になる中でありがたいなぁ☺️

 

 

産後ガルガル期🐺はあった??

 

 

結論から言うと、今のところガルガル期はありません!

息子👶3ヶ月にして、現在夫くんとの関係は非常に良好です👍

 

 

産前非常に微妙な時期があった😓ので(↓過去時期参照)

夫くん、私、息子👶の3人でこんなに穏やかに毎日過ごせるとは思いませんでした。

 

katakuriko1804.hatenablog.com

 

 

特に夫くんは現在、在宅勤務中であり、

私と息子👶が昼間ゴロゴロ家にいることがストレスにならないかなと

少し心配していました。

 

 

本人に改まって聞いてはいないのですが、

私が昼まで寝ていても、

おむつ替えの際に息子👶が泣いても、

特に気にはしていなそう…

 

 

昼食は自分で用意してくれるし、

夕飯の買い出しも嫌がらない。

洗濯物も干してくれるし、

夕食後の食器洗いもさりげなくスッとやってくれることが増えてきて、

こうやって書いていて驚くほど、協力的です。

 

 

今は繁忙期ではないというところも大きいのでしょうが、ありがたい限りです。

ガルガルのしようもありません!😂

 

 

逆に私が注意しようと思っていること 

 

それは、夫くんの息子👶への接し方にあれこれ口出さないこと。

(でもたまに出してしまっている😓

 

 

私より息子👶と過ごしている時間が短いのは事実なので

寝かしつけ1つにしても、自分がこうやって良かったと思うことを

ついつい教えたくなる…

 

 

それって押しつけに近いかもな

と、最近ふとした時に思いました。

 

 

そもそも私がやって良かったことが最良の方法かは分からないし、

私と息子👶、夫くんと息子👶では関係も違う。

それからは彼なりの方法を見つけてもらうよう、

すぐ口を出さないよう、心がけるようになりました。

 

 

 

してもらっていることには感謝して、

私も日中の時間を上手く使えるよう、

寝かしつけ技術の向上に励みたいと思います☺️ 

 

 

 

 

 

 

 

お食い初め問題🤔

今日はよく晴れて暖かいです。

秋が一番好きな季節かも🍁

毎年秋の期間がどんどん短くなっていくから余計にそう感じるのかな。

 

 

最近悩んでいるのは、お食い初め😓

 

 

私はあまり信心深くないタイプで

今年は人が混み合っていた、と言う理由で諦めて

初詣も行っていません。

そしてコロナのため戌の日も行きませんでした。

 

 

 

お食い初めプランのある某チェーン店か都心のレストランにするかなと

思っていたところ、またまたコロナが猛威を奮っているので

行く気がどんどん無くなっています。

 

 

そもそも今月義両親が東京へ来る予定だったので、

少し早いけれど一緒にお食い初めしてもいいなと思っていたのですが、

これもコロナでそもそも来るのが中止に。

 

 

私の両親は近場にいたので声をかけたのですが

コロナを理由に断られました(ちょっとショックだった…まあいいけど

 

 

家でやるかな…と思ったものの

料理こんなに作るのは大変だな、と思ってる自分がいます。

かと言ってお食い初めキットも何だかなと。

 

 

おせち料理と少し被るところもあるので、

一度練習で作ってみて頑張れそうであれば挑戦してみようと思います😓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賃貸不動産経営管理士受験してきました✏️産育休中に挑戦してみて良かったか

前回で一旦終わったのですが、

本来書きたかったことをすっかり忘れてましたので補足を。

 

 

産育休中に資格取得に挑戦して良かったか

 

 

私は挑戦して良かったな、と思いました。

内容が興味のあるものだったので、

モチベーションも割と保てていたし、

産後充分に勉強できないだろうと思っていたので

産前の私にしては早めに取りかかれました。

 

直前は中々勉強時間が取れなかったものの、

ある程度やり切ったと思えました(合格ならもっとそう思うはず🥺)。

 

 

ただ、今こう思えているのは、

やはり家族の協力があったからだと思います。

 

・里帰りをしていて、

 産後の体力がしんどい時に両親のバックアップがあったことで

 精神的に落ち着いていたこと

・夫くんが在宅勤務だったため、ワンオペ育児にはならなかったこと

・息子👶が健康的に2ヶ月過ごしてくれたこと

・そして私も体力的にも精神的にも一応問題なかったこと

 

どれか1つでも欠けていたら、

受験できなかったかもな、と振り返ってそう思いました。

 

 

逆に、反省していることには、

やはり産後は勉強よりも少しでも寝ていた方がいいということ😓

 

言葉が出てこない、話しているうちに何を話したかったのか分からなくなるなど

産後頭がポンコツになる感覚はよく分かりました。

 

また、目がとても疲れる感覚が今も若干残っていて、

産後あまり目を使用しない方がいいというのは間違いないと思います。

 

 

 

最後に…

 

自分の身体と心を休めることが、結局赤ちゃんにも一番かと思いますので

いざとなったら受験を諦めてもいいや!

と言う気概で取り組むのがおすすめです。

資格よりもずっとずっと大切なことですからね。

 

スケジュールが合って、自分も挑戦できると思ったら

是非挑戦してみてください☺️

 

 

#賃貸不動産経営管理

#資格取得

#産休中