昇給した話💰

思わぬ?昇給

 

 

上司(直属の上司よりも上の上)との面談が実施される旨、

連絡が来ました。

単純に産休取得をするので、

その面談だろうと思ってあまり準備せず向かったところ、

実際は昇給の通知でした😲

 

 

正直なところ、ここ1年頑張ってはいたものの、

とにかく仕事の対応に追われていた、というのが本音で

緊急事態宣言が出ている間は、妊婦ということも考慮いただき、

テレワークもだいぶ活用させてもらっていたし、

産休と育休をこれから取るこのタイミングで昇給するとは思ってもみませんでした。

 

 

 

まあ確かに

今年昇給するぞーー!とか、

昇給するかもーーー✨とか

今の今まで一度たりとも思ったことも無かったのですが😓

 

 

自分の中でこれが良かったのかなと思うことと、

これは足りていないということを

振り返ってみました。

 

良かった点

自己啓発

まさにDINKSの今しかできないと考え、

ちょこちょこプログラミングやデータ周りの勉強をしました。

実践のスキルは低いのですが…

 

②仕事を自分で引き受けるということ

これはもう諦めというか、とにかく時間が無かったということもありますが、

複数人がいた場面で何か課題が発生した場合、

ある程度できそうであると感じたり、

自分がいちばん適任者であると思たら、

自分からその課題を引き受けるようにしました。

 

 

引き受けた後に、

これ本来私がやらなくても良いよなーとか

役職的に一番下の私がやることではないよなーとか

愚痴りたくなることもありましたが、

相手も困っているし、仕事も期日があるし、と思うと

スッと受け入れられるようになった気がします。

これはもう年の功なのかもしれません(遠い目)

 

 

あとは、周囲の先輩や後輩がそういうタイプの人が多かったので

自然とそれができるようになったんだと思います。

 

 

 

分かりません、知りません、

と言いたい気持ちは分かるし、言いたくなる時もあるけれど、

年齢を重ねる毎に見苦しさを感じるし

(でも若い人もこれ言っちゃダメだとは思ってる)

私もそんな一緒に仕事をしたくないと思われるおばさんになりたくないなと

一層強く思うようになりました。

 

 

良くなかったこと

①スケジュールがひけない

上の良かった点をみても、

私は割と根性で仕事をこなすタイプなので

いつも期日ギリギリで終えるタイプです…

 

 

ぶっちゃけ今の仕事量だと優先順位もクソもあるかーーいと

思うこともあるのですが、

やっぱり優先順位やその度合い(社内資料はもっと手を抜くなど)は

改革が必要だと感じています。

 

 

というのも、タスクが溜まっていくと

あからさまにパンクするんですよね😓

 

 

②めんどくさいことを後回し

これは命取りだなとここ1年で何度か感じました。

めんどくさいことこそ、

タスクを分散してとにかく取り掛かることが大切、

そしてスケジュールに落とし込むまでがもっと大切、

と何度も思いました。

 

 

 

反省はここまででしょうか。

産休中、育休中に仕事を離れるにあたって、

この気持ちがどこまで持つのかは不明ですが、

多分にして仕事だけの話ではないとも思っています。

実生活においても、持ちつ持たれつだと思うので、

👶に恥じない親になって行けたらと思う今日この頃です。

 

 

そして今月のお給料日を楽しみに待ちたいと思います☺️